☑ 整骨院案内はこちら👈
☑ アクセスはこちら👈
☑ 骨格矯正はこちら👈
☑ カラー治療
カラー治療は、色のついた布を小さく切ったものを皮膚に直接貼る治療です。
当院のカラー治療は、痛みの改善を目的として使用しています。
カラー治療の効果


色の波長と症状からの波長が合うと、色々な改善が見込めます。
カラー治療の原理

カラー治療の流れ

① カラー治療の探索棒の中から、症状にあったカラーを選び、患部やツボに当て反応をみます。
※先が尖っているように見えますが、丸くなっていて体に当てても痛くありません。

② 症状に合ったツボを探し、印をつけます。
※通常は目立たないように印をつけます。

③ 症状に合わせてカラーチップを用意します。

④ 症状に合わせたカラーチップをツボに貼ります。
カラー治療の特徴

カラー治療は、愛媛県松山市の加島春来先生により考案され、医師・歯科医師・鍼灸師・柔整師らによって医療機関で活用されています。