足指のグー・チョキ・パーの中で一番重要なのがグーです。
グーができない人は「浮き指」と言って、立っている時に地面から足指が浮いた状態になります。
グーができると股関節の柔軟性もアップします。
まずは足指の柔軟性を作った後に筋力もつけていきます。
グーのストレッチ

① 椅子に座った状態で足をまっすぐに立て、30秒キープします。

※ しっかりと足指の付け根から曲げます!

グーができると、つけ根の骨が浮き上がります。

足指をグーした状態で立つこともできます。
グーの筋トレ
スーパーボールを指でつかみ、足首を前後に振ります。
この時のスーパーボールは直径が27mmのものを使っています。
初めは親指側の指でつかんで20回前後に振ります。
親指側でスーパーボールがつかめる人は次に小指側でつかむようにします。
1日に1セット20回を目標に頑張ってみましょう!
3日くらい続けると、立った時の足裏の感覚に変化が出てくると思います。